ONLINE SALON

能登屋英里が主宰するオンラインサロン
Ei-RiNOVE(エイリノベ)

サロンのテーマは
自分の軸を活かして、そして価値を生み出す
フリーランスを応援するオンラインサロンです。

Ei-RiNOVEサロンは
サブスク型のサービスで気軽に参加できます
今回の募集は10月1日9:00~10月5日 21:00の5日間のみ
今回はProコースのみの募集となりました。

オンラインサロンヘッダー

2022年11月にスタートしたEi-RiNOVEは3ヶ月間という
期間限定のグループ型のサロンでした。
1〜3期生まで開催、延べ22名のサロンメンバーと出会いました。

2024年3月からEi-RiNOVEは3つのコースに分かれ、
より開かれたサブスク型のサロンにリニューアルして1年半が経ちました。

Proコース、一人一人にコミットするPlusコースもご用意。
※PlusコースはProメンバーにのみご案内

2022年11月のサロンスタート時から2025年6月現在、
延べ140名を超えるEi-RiNOVEサロンメンバーが誕生。
メンバーと共に、常に進化をし続けるオンラインサロンです。

2024年7月オフ会
2024年7月の東京オフ会の様子
2024年7月オフ会
2025年2月の東京オフ会の様子
2025年9月の関西オフ会の様子
2025年9月の関西オフ会の様子

サロメンバーからも日々嬉しい声をいただいています。

フリーランスじゃなくても(会社員でも)仕事をする上でのマインドや取り組み方が変わりました! エイリさんの音声配信を聞くだけどもやる気がでるし、自分のやりたいことを頑張ってるみんながそばにいるので常にいい環境にいれるのが最高!

サロンのみんなが行動しているところを見るとすごく良い刺激をもらえるので、自分の行動力も加速しました。zoom会では一人ずつ発言する時間もあるので話す練習にもなり、インプットもアウトプットも両方できる環境がありがたいです!フリーランスは1人で進むと孤独なので、こういった仲間たちの動きが見えるサロンに入って本当に良かったなぁと思っています♡

注意:当サロンは少人数運営のため、募集期間内での申し込みをいただきますようご理解お願いします。

運営スタッフ紹介

Profile2

▶︎サロンオーナー
ビジュアルコンサルタント 能登屋 英里(のとや えいり)
1980年生まれ 東京都在住。
夫・小学生の娘と自らデザインしフルリノベーションした築50年の52㎡マンションで暮らす。

整理収納アドバイスをはじめ、インテリア・リノベーションコンサル、ライター&Webメディアの監修、セミナー講師、企業PR、店舗ディスプレイなど幅広く活動
雑誌や本のメディア掲載は150誌を超える

◼︎書籍出版
①2023年12月 KADOKAWA
築50年52㎡ 物が多いのに片づいて見える家
②2024年5月 2冊目出版決定(翔泳社)
小さなスペースで楽しむ模様替え

◼︎Instagaram @eiriyyy_interior
フォロワー数 3.2万人
◼︎YouTube @eiriyyy_interior
2024年10月開始40日で収益化

▶︎詳しいプロフィールはこちら


ikko profile

▶︎アシスタント
クローゼットスタイリスト×整理収納アドバイザー
いっこ(三浦郁子)
Ei-RiNOVE2期生
\180度人生を変えたクローゼット/
▷服1000枚→50枚に|家事•育児•仕事が激変
▷好きなモノと空間で自分にFITする暮らし
服を整え、家・心・時間に”余白と彩り”をテーマに好きなモノと空間で自分にFITする暮らしを発信中

整理収納の訪問サービスを実施中(神奈川)
◼︎Instagaram @ikko_fitlife

サロン生との交流のサポートを行っています。


himuka

▶︎事務アシスタント
himuka(秘書)
Ei-RiNOVEの裏方全般のサポートを行っています。

◼︎Instagaram @hi.mu.ka_

サロンへの想い

「私は人を応援したり、
巻き込むことが好きかもしれない。」
これに気づいたのはこの2年くらいのこと。
フリーランスとして活動し始めた当初は、
とにかく自分のことしか考えられませんでした。

起業初期の私
・自分らしさってなんだろう
・自分の1番やりたいことはなんだろう
・人と差別化するにはどうすればいいのか
・ 集客は何が1番効果的なのか
試行錯誤をしながら走り続けていました。

起業2年目
素敵な仲間にも恵まれ始め、仲間から
「英里さんって人のいいところを見つけるのが上手いね。」
など声をかけてもらえる機会が増えました。
そこで改めて認識したのが、「自分の強み」でした

起業6年目
「自分の強み」を素直に認めるだけで、
仕事もコミュニケーションも上手く回り始めた現在は、
仕事が絶えず常に新しいことにチャレンジ中。
念願だった書籍出版も果たしました。

起業7年目
たくさんの仲間に恵まれ、新しい仕事にもチャレンジ
法人化し、新たなスタートを切りました。

これまで自分が実際に感じたことを
誰かにも体感してもらいたい。
頑張ってる仲間を応援したい。

コミュニティを作りたい。

と思うようになりました。
そんな想いで立ち上がげたのが、
このオンラインサロンです。

目標に近づける方が増えることを
私は、期待しています。

コースについて

サロンの特徴

アウトプットが充実

インプットばかりになっていませんか

目標に向かって自分自身を高めようとするとき、
ついついインプットばかりを増やしてしまいがち。

でも本当に大切なのは「アウトプット」です。
”インプットだけでは、前に進めません”

当サロンはかしこまった講座ではなく、
インプット&アウトプットが多い場所。

Proコース向けオンライン講座(zoom)について

一線で活躍する方との交流が多い能登屋 英里。
そんな私が交流のある方々を特別講師としてお呼びしたり、
能登屋 英里自身が登壇するクローズドの講座を開催します。
※一般公開での講座募集は基本的に行いませんが、不定期で体験会を実施。

サロンで一緒に活動する仲間に出会える場所。
交流の場所としても活用いただけます。

  • 毎月第2・第4水曜AM開催
    (イレギュラー月もあり)
  • インプットやアウトプット様々な講座をご用意
  • 第2水曜は、能登屋英里が登壇
  • 第4水曜は、ゲスト講師が登壇
  • Proコースの方は参加無料、過去アーカイブ見放題

講座に参加することで環境が変わります。
そして自分自身について考えるきっかけになったり、
活動を加速させてくれるきっかけになるはず。

2024年3月〜のサロンでの実績をまとめました。

予定している講座はこちら
ーーーーーー10月度ーーーーーーー
◼︎10月8日(水)10:00〜12:00
講師:能登屋英里
テーマ:「今年残りプロジェクト!下半期の進捗シェア&行動プラン見直し会」

◼︎10月29日(水)10:00〜12:00
講師:まちの看護師 minimalist みらくさん
テーマ:「交通事故に遭ったみらくの人生、Ei-RiNOVEに出会って再び動き出す」

ーーーーーー11月度ーーーーーーー
◼11月5日(水)10:00〜12:00
講師:能登屋英里
テーマ:「1週間の発信カレンダー作成」

◼11月19日(水)10:00〜12:00
講師:現役MCとして活動する傍ら選ばれるMCの育成、女性達の自己実現もサポート 志帆さん
テーマ:「世界観を仕事に変える力」~”私のまま”で人を惹きつける秘訣~

ーーーーーー12月度ーーーーーーー
◼12月3日(水)10:00〜12:00
講師:能登屋英里
テーマ:「無意識から見つける❝わたしの得意❞」

◼12月17日(水)10:00〜12:00
2024年度Ei-RiNOVE忘年会!🥂
コース問わず全員参加可能です。

その他

  • コミュ二ティ Discordにてサロン生同士で
    交流ができます。
  • ご自身のサービスのモニター募集や練習の
    場所としてもご利用いただけます。
  • 不定期でオンラインオフ会、リアルオフ会を開催します。
    (日本全国企画中)
    2022年12月 1期生東京オフ会
    2023年2月 1期生福岡オフ会
    2023年5月 2期生東京オフ会
    2023年12月 3期生東京オフ会
    2024年2月 1,2,3期生合同オフ会
    2024年7月東京オフ会
    2024年8月大阪オフ会
    2024年10月大阪オフ会
    2024年11月福岡オフ会
    2025年2月東京オフ会
    2025年9月関西オフ会
    ▶︎ 過去のオフ会の様子はここから
  • 今後もサロン生さんと共に一緒に作りあげ、
    進化させていきます。

Q&A

Ei-RiNOVEのサロン気になっているけど、
こんな場合どうなるの?よく頂く質問をまとめました。
▶︎質問(Q&A)こちらから

申込みはこちらから

申込みいただきましたら、2~3日以内に入力いただいたメールアドレスへご連絡いたします。
メールが届かない場合は、迷惑メールに受信していないかご確認ください。
それでも届かない場合は、お手数ですがEi-RiNOVE事務局 eirinove.salon@gmail.com までご連絡ください。

※10月の募集はProコースのみとなります。

問い合わせ先

Ei-RiNOVE事務局
Mail : eirinove.salon@gmail.com